四季折々の花と、樹齢約160年にもなる大藤が圧巻の園内。
栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」は、1997年に開園したテーマパークです。
1年を通して8つのテーマを作り、季節ごとに違う景色が見られるんですね。
この記事では、あしかがフラワーパークのみどころや、オススメスポットを紹介していきたいと思います。
ぜひ見ていってくださいね!
【日本三大イルミネーション 】ー4Kー 圧巻 !

あしかがフラワーパークの有名なイルミネーションをこの動画の0:18~オープニング以降のリニューアルしたフラワーキャッスルやイルミネーションの構成が盛大で、あしかがフラワーパークに行けたら絶対にイルミネーションはみたいです!
あしかがフラワーパークってどんなところ?
足利フラワーパークは、栃木県足利市にある日本の有名な公園の一つで、特にバラの園として有名です。園内には、約5,000株のバラが植えられており、春から秋にかけて様々な種類のバラが楽しめます。また、四季折々の花々が咲き誇るフラワーガーデンや、日本最大級の藤棚がある藤のトンネルなど、美しい景観が広がっています。園内には、レストランや売店もあり、飲食やお土産の購入も楽しめます。また、夜にはライトアップされたバラの花が幻想的な雰囲気を醸し出す「バラ祭り」が開催され、多くの観光客が訪れます。
来園者の感想は?
「花の楽園」という言葉がピッタリのテーマパークですが、実際に行った人の声が気になりますよね。
これから行ってみようと考えている方は、参考にしてみると良いですよ。

栃木県にあるあしかがフラワーパークが丁寧に育てられた花々が綺麗です。今の季節だとバラがものすごく沢山の種類が咲いていて、色とりどりで、ぜひ行ってみたくなります。また、イルミネーションも物凄く盛大でまさに圧巻です。大人からお子さんまで幅広く楽しめる場所です。

春夏秋冬をテーマにしたイルミネーションや音楽、コンピュータグラフィックを見ているようなledのプログラミングなどはただただ足を止めて見入ってしまう。あらゆる場所から見える景観は壮大で感動的。写真を撮りまくっている人が多いが自分の感性で作者の意図を感じるのも愉しい。さすがにNo.1に選ばれただけある。

クラシックの流れるお花の綺麗な公園。
客層は、ファミリー、カップルが多く、割りと落ち着いているので、お花をゆっくりと見やすい。
お花の見せ方が上手なので、飽きずに二時間くらい滞在してしまった。

イルミネーションを堪能しました。本当に宣伝と同じでした。来る価値あります。駐車場も無料で複数箇所あるので心配ないですよ。暗くなるまで園内でチーズカレー食べました…以外に美味しかったです。行ったら食べてみて下さい。藤のソフトクリームもオススメです。花が咲き乱れる時期に今度は来たいと思います。
とにかくイルミネーションがスゴいという評判が多く聞かれますね。
天気のいいお昼に行くのもいいですが、やはりここのイルミネーションは外せないようです。
大きな施設なので、明るい時間からゆっくり滞在して、夜を迎えるのも良いかもしれませんね。
みどころやオススメを紹介
どこを見ても飽きないであろうパーク内、みどころが満載で迷ってしまいそうですよね。
なので、ここへ来たからには、必ず見てほしいスポットを紹介していこうと思います。
ふじのはな物語
この投稿をInstagramで見る
やはり誰もが1番見たいと思っているのは、満開の「藤の花」だと思います。
春に開催される「ふじのはな物語〜大藤まつり」は、感動すること間違いないでしょう。
今年2023年は、4月12日〜5月14日の開催とされています。
期間が1ヶ月と短いので、時間のある方はぜひ見に行ってほしいイベントです。
まとめ
この投稿をInstagramで見る
パークのシンボルでもある、大藤は見てみたいところですよね。
しかし、季節によって咲く花も違うので、季節ごとに違う表情が見れるのも、フラワーパークのいいところでもあります。
誰もが感動できる場所なので、カップルはもちろん、家族連れや単独でもゆっくり楽しんでほしいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
コメント