アクアワールド大洗は、茨城県大洗町にある大規模の水族館です。
サメに至っては約60種類飼育されていて、日本一なんですよ!
もちろんサメ以外の種類も豊富で、総勢580種、68800点の海の生き物が飼育されています。
この記事では、アクアワールド大洗のみどころやオススメを紹介していきたいと思います。
ぜひ見ていってくださいね!
アクアワールド大洗ってどんなところ?
【CHALLENGE IBARAKI】#39

アクアワールド大洗は、茨城県東茨城郡大洗町にある水族館です。太平洋に面した大洗漁港内に位置し、約450種類、5万点以上の生き物が展示されています。
アクアワールド大洗の特徴は、イルカやシャチなどの海洋哺乳類や、オットセイ、ペンギン、アザラシ、クラゲ、サメなど、様々な海洋生物の展示があることです。中でも、イルカとシャチのショーは大変人気が高く、大迫力のジャンプや芸を見ることができます。
また、アクアワールド大洗には、大きな水槽「海のトンネル」があり、まるで海中にいるかのような臨場感を味わうことができます。さらに、海水浴場に生息する海の生き物や、沖合の深海に生息する生き物を展示するコーナーや、ペンギンやアザラシなどの飼育場があります。
アクアワールド大洗は、大洗漁港の周辺に位置しているため、新鮮な魚介類が味わえるレストランや、地元の海産物を販売するショップもあります。また、夏には大洗海岸での花火大会も行われるため、水族館と合わせて観光することもできます。
アクアワールド大洗は、東京や茨城など関東地方からのアクセスも良く、家族連れやカップル、友人同士など、幅広い層から人気を集めています。
アクアワールド大洗へ行った感想は?
何せ日本トップクラスの水族館ですから、1日では回りきれないくらいの大きさです。
実際に来園した人の感想を見て、行ってみたいエリアなどを事前にチェックすると良いかもしれませんね。

水族館です。サメの展示が充実しており、2021年にはリニューアルオープンしたそうです。クラゲ365という巨大水槽、夜のイルカショーなど魅力的な内容のリニューアルがありました。メガロドンの歯の展示もあります。家族で魚の知識はもちろん、一日中楽しめること間違いなしです。

年明け早々に行ってみました。イルカとアシカのショーでは、アシカの書き初め、イルカの上にアシカが乗ってショーをするなど、ショーだけでも見所は豊富でした。
管内も広く、特にサメの水槽の前にはベンチが設置されているので、ゆっくりシロワニを観察し続ける事ができました。

サメが大好きな息子の愛読書の監修が大洗水族館だったので行ってみました。水槽にたくさん泳いでいて間近で見るサメに息子も大興奮でした!アシカとイルカのショーもレベルが高くとても楽しかったです。コロナが落ち着きふれあいコーナーが復活したらまた行きたいです♪

昼のショーとはまた違った雰囲気で素晴らしい世界観です!またショーの鑑賞経験があるようならショー会場下の水槽を見れるスペースがあるのでそちらもオススメします。ショーの最中のイルカの動きが見れて違った楽しさがあります!
サメだけではなく、アシカやイルカのショー、クラゲの水槽など全てのものに力を入れてるのが分かりますよね。
ショー会場の水槽の中を見れるのは新鮮ですね。
見るものに本当迷ってしまいそうです。
アクアワールドのみどころやオススメを紹介
この投稿をInstagramで見るスポンサードリンク
みどころがたくさんある中で、特にオススメスポットを紹介していきたいと思います。
行きたいけど、まだ見るものに迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
イルカ・アシカオーシャンライブ
この投稿をInstagramで見る
日本一の種類のサメはもちろんですが、水族館に来たからには、やはりショーは外せないでしょう。
それがアシカオーシャンライブです。
アシカオーシャンライブとは
「アシカオーシャンライブ」とは、アシカを主役に据えた海洋ショーのことを指します。アシカは、その愛らしい外見やしぐさ、そして高い運動能力などから、多くの人々から親しまれており、水族館や動物園などで展示されることがあります。
アシカオーシャンライブでは、トレーナーによって訓練されたアシカが、プールや海などで様々な芸を披露する様子を観ることができます。例えば、ボールを使ったパフォーマンスや、ジャンプや回転などのアクロバットな技などがあります。また、アシカ同士のコミュニケーションや、トレーナーとアシカのコミュニケーションも見どころの一つです。
アシカオーシャンライブでは特設のステージや観覧席から、アシカたちのパフォーマンスを楽しむことができます。また、アシカとのふれあい体験や、トレーナーによる解説などもあるため、家族や友人と一緒に楽しめるイベントの一つとして人気があります。
1日4〜6回行われている、イルカとアシカのショー
オーシャンシアターで1日4〜6回行われている、イルカとアシカのショーは、笑いあり、感動ありで、必ずいい思い出になるでしょう。
イルカとアシカが一緒にパフォーマンスをするシーンは必見ですよ!
前列の席は水しぶきが飛んでくるので、シートは必須です。
一般的にイルカショーは、1日に数回行われることが多く、ピーク時には1時間あたり2〜3回のショーが行われることもあります。
ここでは一日4~6回行われているのでそこのタイミングをつかみたいですね!
まとめ
この投稿をInstagramで見る
アクアワールド大洗は、とにかくみどころがありすぎて、1日だけでは足りない水族館です。
一度行ったらまた行きたくなることは、間違いないでしょう。
水族館が好きな方はもちろん、そうでない方にも受け入れられる場所なので、ぜひ行ってみてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
コメント