セントメリーズ高校の卒業式の歌が感動!テレビ(ハモネプ)で話題に!
2010年4月13日にハモネプで第10回優勝で話題になった高校、センメ(センメトリーズ高校)について卒業式の歌が感動すると話題なので今更ですがまとめてみました。
セントメリーズ高校
セントメリーズ高校は
セント・メリーズ・インターナショナル・スクールといいます。
1954年(昭和29年)に設立された男子校で、幼稚園、小学校、中学校、高等学校の課程がある。教育言語は英語であり、日本語は外国語の一つとして扱われている。インターナショナル・スクールであるため、多国籍であり、約60カ国から集まった生徒が在籍している。
所在地 東京都世田谷区瀬田1-6-19
セント・メリーズ・インターナショナル・スクールの姉妹校
セント・メリーズ・インターナショナル・スクールには姉妹校がいくつかあります。
1956年 – さゆり幼稚園(姉妹校)創立
1958年 – 聖光学院中学校(姉妹校)創立(中学校のみ)
1961年 – 聖光学院高等学校(姉妹校)創立(第一期生の高校進学に合わせて開設)
1969年 – 静岡聖光学院中学校(姉妹校)創立
1972年 – 静岡聖光学院高等学校(姉妹校)創立
テレビに出演!「ハモネプ」セント・メリーズ・インターナショナル・スクールの「センメ」とは?
2010年4月13日にテレビ番組「ハモネプ #青春アカペラ甲子園 」(通称ハモネプ)で第10回優勝グループとして話題になりました。
決勝で披露した曲がとても良い!と話題になりました。
それがこちらの曲、海その愛。
海その愛
予選はサザンオールスターズのいとしのエリーを披露しました。
いとしのエリー
海 その愛って誰の歌?
セント・メリーズ・インターナショナル・スクールでこの海 その愛は卒業式で必ず歌われる歌だそうです。
海 その愛は日本曲ですが、あまり知られていません。
この曲は加山雄三さんが1985年にリリースした曲です。
「海 その愛」センメにとって高校の伝統的な歌
海その愛はセント・メリーズ・インターナショナルスクールで代々歌われている曲でその曲を決勝で披露し優勝したこともありスタジオでは感動を与えました。
センメは優勝候補グループA-Zを破って優勝した
センメは第10回大会で第8回大会優勝グループのA-Zを破って優勝しました。
A-Zは前回出場した8回大会のとき(第9回は出場していませんでした)、予選でファーストラブ(宇多田ヒカル)を歌い歴代最高得点である99点を叩き出し優勝したグループです。
そのグループが10回大会も出場するということで誰もがA-Zが優勝するだろうと見ていた中でセンメが優勝候補のA-Zを破り優勝!
そんな歴史を刻んだグループでした。
第8回大会 決勝 A-Z First love (99点)
第8回大会 決勝 A-Z ハナミズキ
海 その愛は女声合唱でも歌われている
こちらがその様子です。
女声合唱バージョン
センメはこの伝統的な曲を予選ではなく
あえて決勝にとっておいた、というのが感慨深いですね。
海 その愛 合唱曲について
合唱曲の海 その愛について
加山雄三の代表作のひとつに挙げられ、紅白歌合戦でも3度にわたり歌われている「海・その愛」を男声合唱に編曲したものです。
編曲者のレイチェル・ステンソンは、東京のセント・メリーズ・インターナショナルスクールの教師として20年以上勤めていて、この作品は、同校の合唱団の演奏のために編曲したものの中のひとつです。
「海その愛」を湘南の風がカバー!
そしてこの歌はほかにも湘南の風が2021年にカバーしています。
曲の雰囲気が違いますがこのようなバージョンもあるのですね!
以上セントメリーズインターナショナルスクールと海 その愛の紹介でした!
コメント