秋田、武颯の炎上理由は?SNSでの誹謗中傷とは?【サッカー】飛び蹴り動画 | ぼく的ニュース

秋田、武颯の炎上理由は?SNSでの誹謗中傷とは?【サッカー】飛び蹴り動画

話題・ニュース

秋田、武颯の炎上理由は?SNSでの誹謗中傷とは?【サッカー】飛び蹴り動画

サッカーの武颯さんが炎上していることが話題になっているようです。
5月15日に行われた明治安田生命J2リーグ第16節のジェフユナイテッド千葉戦が原因で武さんにイエローカードが出されたことがきっかけのよう。
このことについて調べてみました。

武颯(たけはやて) プロフィール

 

この投稿をInstagramで見る

 

武 颯(@take.hayate_official)がシェアした投稿

国籍 日本
生年月日 1995年7月17日(26歳)
出身地 神奈川県横浜市金沢区六浦
身長 175cm
体重 67kg
選手情報
在籍チーム 日本の旗 ブラウブリッツ秋田
ポジション FW
背番号 19
利き足 右足

経歴

横浜F・マリノスのアカデミー出身で、2013年4月、トップチームに2種登録された。同年8月にはU-16日本代表に選出され、豊田国際ユースサッカー大会に出場した。早稲田大学では1~3年生まで怪我で離脱を繰り返したが[3]、4年生次には関東大学サッカーリーグ戦2部において18試合で15得点を挙げ、得点王となった。

2018年より、福島ユナイテッドFCへ加入、2021年、J2に昇格したブラウブリッツ秋田に完全移籍。

千葉戦での危険プレーとは?

問題となった行為は、5月15日に行われた明治安田生命J2リーグ第16節のジェフユナイテッド千葉戦。85分にルーズボールを千葉のMF高橋壱晟が頭で処理しに行ったところ、秋田のFW武颯が右足でチャレンジ。この結果、頭部に蹴りが入る形となっていた。

高橋はそのまま担架で運び出されて交代。武にはイエローカードが提示されていた。

反則は意図的?

秋田は

「弊クラブの選手が行った行為については、互いに全力でボールを追う中の出来事であり、意図的ではなかったものの、危険や誤解を生みかねないプレー・行為でありました」と説明。「クラブとしてはこの事実を真摯に受け止め、今後改善できるよう努めて参ります。当該選手は本件行為を深く反省し、試合後、相手選手に対して謝罪をさせていただき、和解しております」

と報告しています。

 

問題の瞬間・動画

 

 
それがこちら 問題のシーンは2:32頃~

【公式】ハイライト:ジェフユナイテッド千葉vsブラウブリッツ秋田 明治安田生命J2リーグ 第16節 2022/5/15

 

 

ネットの反応

このことについてネットでは

双方のチーム、早急、冷静な対応で素晴らしいと思います。SNSの中傷は残念です。恐らくですが、武選手に悪意はないですし、高橋選手も当たる前に武選手の勢い、位置は確認してますが、足があそこまで高くくるとは思ってなかったでしょう。頭部より肩部押さえてますから大事に至らなかったのかな?とは思います。選手間ではサッカーで起こりうるコンタクトの上で解決、理解している事だと思いますので一部のファンが掘り起こすのはJリーグにしたら退化だと思うのでやめてほしいです。

今回このような形でチームがプレスするのであれば、まずは怪我を負わせてしまった選手への気遣いと、誤解を生んでしまった行動への謝罪が無いとただの言い訳と、これ以上何か言ったらわかるよね?的な脅しにしか聞こえない。当人同士が和解して謝罪してますなんてのは当人のSNSを見れば今はわかる時代です。チームとしてプレス発表するなら、もっと内容を考えないと火に油だと思います。

まだ高橋壱成選手の状態が解ってないけど、重傷な場合は今後どうするか考えて欲しい。
誹謗中傷に関する回答がありきたりで正直言って反省とか伝わって来ない。審判は厳しく判定しないとラフなプレイが増えるのだから具体的な改善をしないとサッカーに悪い影響しかないし選手の意識も変えられない。選手がヘルメット付てサッカーするの見たくないので改善案を、また高橋壱成選手お大事に。

また、こんな意見も

激しいプレーと荒いプレーは別物だが
現在の秋田のサッカーは荒いという認識は
広く浸透してしまっている
相手を怪我させるなんて論外だし
秋田の選手が自爆しただけだとしても見ていて愉快なものではない
強く当たって来るのが戦術なら
要らぬ犠牲を出さないように心掛けてもらいたい

あからさまな反則が続くと見え方も良くなくなってしまうので注意が必要かもしれませんね。

今後の武颯さんの活躍に注目です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました